ブルーのレジンテーブルはRESIN SPACEの代名詞!
圧倒的な爽やかさをお部屋にもたらせてくれるのが、ブルーのレジンテーブルです。
過去非常に多くのブルーのレジンテーブルを納品しており、国内でトップの納品数を誇っていると思います。
なぜRESIN SPACEのブルーのレジンテーブルは評価されているのか、
ブルーのレジンテーブルはどんなことを考えて購入すれば良いのか
ぜひこのページを参考にレジンテーブルのオーダーをしてみてください。
RESIN SPACEに依頼すれば、過去の納品事例と同様のセンスの良いレジンテーブルを購入でき、
あなたが倉庫で一枚板を選んだ、あなただけの最高のレジンテーブルをオーダーすることが可能です。
ぜひこのページを細かくご覧いただき、ブルーのレジンテーブル購入へ向けてワクワクしてください!!
目次
ブルーのレジンテーブルにはどんな魅力が?
ブルーのレジンテーブルの魅力はなんといっても、部屋の空間を明るくしてくれる、爽やかな印象を与えてくれる点です。
部屋の中心となるレジンテーブルがブルーであり、さらに木の奥行きを感じる美しい仕上げ、
まるで海のように洗礼された色味で仕上がった時の作品は秀逸です。
「高級感」「自然の美しさ」「爽やか」
この印象を与えてくれる家具は、ブルーのレジンテーブル以外には考えられません。
また海の印象を与えてくれるブルーは単色ではなく、海の深さによって様々な印象を与えてくれ見た人を驚かせてくれます。
空間に“海のような爽やかさ”をもたらすインテリア
ブルーのレジンテーブルは作品としての単体の魅力だけではなく、一つのインテリアとして部屋の印象作りの中心になってくれます。
【爽やかなインテリア】
ブルーの透明度のあるインテリアはレジンインテリアがほとんどで、
特にその中でも部屋の中心であり、インパクトが大きいものはレジンテーブルになります。
【リゾート地に溶け込むインテリア】
別荘のこんな開放感のある空間にもぴったりのテーブル!
テーブルといって良いのでしょうか?空間に素直に馴染むアート作品です。
【高級感のあるインテリア】
高級感を演出することも可能です。
レジン自体の艶感や透明度は高くレジンテーブル自体に高級感があるのでその演出は周りのインテリアの組み合わせでより高めることができます。
自然の持つナチュラルな印象がその高級感をいやらしくない印象にしてくれるため、どんなインテリアでも馴染んでくれるのが特徴です。
なぜ今「ブルー」のレジンテーブルが選ばれているのか
最近の自宅環境から、マンションや新築であっても壁紙や床は落ち着いた色になりがちです。
特にマンションでは白や黒、グレーなどが中心となり、少し冷たい印象になりがちです。
そんな中ブルーと木を使用するレジンテーブルのあるインテリアがあることで、優しさと暖かさがお部屋にプラスされます。
人気のブルーレジンテーブルの納品事例
【栃×エメラルドグリーン】レジンテーブル
ポプラがいいかなと思って向かった倉庫見学でしたが、倉庫ではこんなにも多くの一枚板があるのかと驚くほどの中から選べたのは衝撃でした。
Fujiwaraさんは私たちがどんなテーブルを求めているのかしっかり把握しよう真剣で、
大量の在庫の中から一緒に一枚板を案内、良いデザインを選択肢を多過ぎず、少な過ぎず非常に良い提案をいただきました。
最終的にこんなにも理想的なものに辿り着けるのかと大満足の倉庫見学でした。
>この作品のより詳細の納品事例
【カエデ×ワイルドブルー】レジンテーブル
「テーブルでこんなに感動するなんて想像もしませんでした」
仕上がりはもう最高に素晴らしいです。 ブルーが好きで色々な食器をブルーにしているのですが、ハワイ的な明るいブルーは好きではなく、
チャイナ的な濃いブルーが好きでFujiwaraさんに指定して、床の色まで確認されて完成されたこのブルーは
ここまで理想の色にしていただけるのかと思うほど「最高に理想的なブルーです!!」
浅瀬の海というわけではなく、深海を彷彿させる神秘的なブルー!
木の上部はアマゾンのグリーン混じりのブルーで、下の層に行くと深くなり、そのグラデーションが凄く美しい!
>この作品のより詳細の納品事例
ネットでこのような波のレジンテーブルを見て、どうしてもこれが欲しいと決めていました。
近隣他社に問い合わせで数件あたったがこのような波をできるところがなく、ネットで検索したがこのような波をできるところがRESIN SPACEさんとほかにもう一社でしたが、写真でも伝わるクオリティーの高さに迷うことはありませんでした。
オーダーしてここまで理想的なものはオーダーでした作れないものだと感じました。
みんなに言うと、テーブルをオーダーするという点に大変驚かれました。
仕上がりはすごくよく、波もきれいです。動きもすごく良いです。
皆さまに非常に満足いただいております。
納品事例をご覧いただきたい方は下記リンクより納品事例をご覧ください。
>RESIN SPACEの納品事例
ブルーのレジンテーブルにおすすめの一枚板
RESIN SPACEデザイナーは多くのデザイン調整からレジン流し込み等の製作の主要部分の加工をしております。
そんな私が良いと思うのは、圧倒的にポプラです。
ブルーは白に対して非常に美しい奥行き感を演出してくれ、耳の白いポプラはそのブルーを最大限に引き立てます。
少し濃い色味のブルーの場合はメープルなどの中間色・クラロなどの濃い色味の一枚板もおすすめです!
基本的には明るい一枚板で合わせるのがオススメで、
必然的にポプラや栃、メープルが非常に良い仕上がりになります。
サイズ・一枚板・ブルーレジンの細かなオーダー、全てあなたの自由です。
RESIN SPACEでは一枚板を倉庫で自由に選べデザインできることはもちろん、色も原色を組み合わせて演出していきますので、制限はございません。
あなたのお好みを全て形にできますので、デザイナーにはどんな些細なことでもお伝えください。
ブルーの色味やレジンの深さを選べます
お好みのブルーを選択可能です。RESIN SPACEが大事にしている海のブルーの感覚をご連絡ください。
浅瀬なのか、中程度の水深なのか、深海なのか?
はたまた船か深い海を見た感じか、波を演出したデザインも指定できます。
RESIN SPACEでは製作したレジンテーブルのレジンの色のデータは全て残しておりますので、
この作品のレジンの色がいい!とお伝え頂ければ同様の色を製作することが可能になります。
サイズ・形状・木材の自由なオーダー
倉庫には多数の一枚板が在庫にありますのでお好みの一枚板を選んでください。
「こんなに在庫があるの?」
「こんな木が存在したんですね!」
とお客様の造像を超える一枚板をご覧いただきご成約いただいております。
それもそのはず、木材のプロが見ても希少性の高い一枚板ばかりを選んでおります。
プロが仕入れをする市場でも良いものがあれば高価でもしっかり購入しますし、独自の仕入れルートもございます。
プロでも納得する最高クラスの一枚板を多数保有しておりますので、普段一枚板を見慣れないお客様にとっては異質な空間だと思いますよ!
大量の在庫の中からお気に入りの一枚板を選び、デザイナーと細かな配置を決めていきましょう!
ご相談から納品までの流れ
-
STEP1:お問い合わせ
お問い合わせいただき、ご希望をお伝えください。
必要なご案内をRESIN SPACEよりさせていただきます。
-
STEP2:倉庫見学 or オンライン相談
倉庫又はオンラインにて、デザインや仕様調整させていただきます。
決定頂けましたら、半金以上のお支払いをお願いしております。
-
STEP3:製作(2ヶ月)→納品
ご希望納期に合わせて製作します。
おおよそ製作期間は2ヶ月ですが、予定により前後しますので、余裕を持ったご依頼をお願いします。
価格の目安と価格以上の価値
ブルーレジンテーブルの価格帯
おおよその目安になりますが、
小型(30~120cm):約25〜60万円
中型(120cm~160cm):約60〜120万円
大型(160~250cm):80万円〜250万円
※使用する一枚板やレジン量等で異なるため、おおよその目安になります。
商品一覧でデザインに応じての価格をご紹介しておりますのでご覧ください。
なぜこの価格でも選ばれるのか
ブルーの表現力
ブルーの発色は色を調整する製作者から見ると、簡単でもあり、非常に奥が深い色です。
塗料としてのブルーのみを入れて完成するのであれば、非常に簡単です。
ですがお客様が希望するブルーなど、ブルーの水深を変える等の色の変化をさせると一気に難易度が高くなります。
深海40mのレジンの色は?浅瀬の沖縄の海の色は?川の水の演出は?
それに対して塗料の量を変えると、透明度も変わってきます。
周りの光の量によっても、床の色によってもレジンの見え方は変わります。
その設置場所の環境も考慮してレジンの色も変更する・・・
こんな難易度の高い製作の中、お客様皆様に満足いただけるにはある秘訣が必要なんです。
それを愚直に続けることでお客様の要望にしっかりマッチした色で納品し続けられています。
これは全てRESIN SPACEの秘訣なので公開できませんが、理想をオーダーしたいお客様は安心してお任せください。
一枚板の選択肢もRESIN SPACEの強み
一枚板は仕入れの段階で数十万円という価格で仕入れますので一枚板を数百枚仕入れ準備しておくのは非常にコスト的な負担が大きいです。
ですがそれを実現して初めてお客様のご希望に叶えられるブランドになります。
レジンテーブルで使用する木材は、通常の素直な一枚板ではなく、レジン向きの癖の強い、希少性の高い一枚板です。
これを実現できたのも、誰よりも早くレジンテーブルの制作をはじめ、まだ世の中にレジンテーブル向きの一枚板が多数残っていた時に大量に仕入れたからです。
また高価になっても出てきた魅力ある一枚板をしっかり仕入れられる、直近でレジンテーブルを販売し続けている健全な財務体質だからこそです。
倉庫見学に行ったのに全然一枚板がない!
そんな状況にならないためにも、常に納品事例や新規の一枚板ががアップされ続けているブランドで購入する必要があります。
それを成し遂げられているからこそ、木材の選択肢が非常に多いからこそ、
お客様に選ばれ続けるブランドであり続けることができます。
今だけの限定特典
この記事が残っている期間のみのキャンペーンです。
倉庫見学時またはリモートでのご依頼時に
「コースタープレゼント見たよ!」
とお伝えご成約頂き、納品時に設置写真およびご感想を頂ければ、RESIN SPACE特製オリジナルコースターをプレゼントします!
コースターのサイズ感の中で、木の躍動感を最大限に表現した作品になり、他ブランドで市販されているものとは異なる作品です。
またご依頼いただいた一枚板で十分な木材を確保することができましたら、ご依頼いただいたレジンテーブルの木材で製作することも可能です。
ご依頼いただいたレジンテーブルの色にあったコースター作品プレゼントしますので、この記事が残っている今だけのキャンペーンですので、
ぜひお気軽にお問い合わせください。