お客様の声

リゾートの様な栃レジンテーブル!
【I様】
本日は納品作業ありがとうございました。
インテリア家具店で初めてレジンテーブルを見たのが始まりで、そこから都内の店舗で検討しました。
ですが規格化されこういったものしかないという印象で、エンドユーザー向きではない70点の作品しかなく、多く売れ感が強い印象でした。
並行して他店も検討した時にRESIN SPACEさんの納品事例を見て、皆さんすごく特徴あるレジンテーブルを製作されておりぜひ倉庫に行ってみたいと思い事前に連絡しました。
特に宮古島のレジンテーブルの納品事例を見て、宮古島の島を一枚板で演出できるなんて、普通に考えれば無理だろうと思えることをやり切る人がいる。
あんな凄いものを作れるなら、Fujiwaraさんに任せれば私たちの理想を自由にオーダーできるだろうと思い期待していました。
藤原さんとの予定の調整後、箱根に宿泊して倉庫見学に行きました。
ポプラがいいかなと思って向かった倉庫見学でしたが、倉庫ではこんなにも多くの一枚板があるのかと驚くほどの中から選べたのは衝撃でした。
Fujiwaraさんは私たちがどんなテーブルを求めているのかしっかり把握しよう真剣で、
大量の在庫の中から一緒に一枚板を案内、良いデザインを選択肢を多過ぎず、少な過ぎず非常に良い提案をいただきました。
最終的にこんなにも理想的なものに辿り着けるのかと大満足の倉庫見学でした。
正直倉庫見学に行ってその場でデザインが決まるとは思っていませんでした。
希望内容を伝えて帰り、後日の提案だと思っていたのですが、その場でデザインをバンバン提案していただき、これはFujiwaraさんの努力の賜物でこの提案ができているんだろうなと思いながら見ていました。
はじめは1600×800mmで考えていましたが、一枚板を見て850mmに変更しましたが、この変更もオーダーだからできたことだと思います。
そのおかげでこんなに美しい側面を実現してくれ、本当に嬉しいです。
納品されたレジンテーブルは、梱包を開けた瞬間あまりの美しさに驚いてしました。
レジンのブルーの感じは本当に理想通りで、木とレジンのキラキラした感じがすごく素敵です。
一枚板も凸凹しているように見えて触ると平面で、すごく良いです。
レジンテーブルに合わせたカーテンとも同じ色で、部屋のコンセプトとしたエメラルドグリーンがとても良いです。レジンの透明度や表面の仕上がりも素晴らしいです。
脚については既製品だと思っていたのですが、私たちのレジンテーブルのデザインに対して、脚のサイズや仕様変更してくれて、レジンの透ける感じをすごく良い状態にしてくれてさすがです。
RESIN SPACEさんの改善点を挙げれば脚の選択肢の少なさです。天板のインパクトを重要視するためのシンプルな脚ですが、よりデザイン性の高い脚を選択肢に増やしてくれれば更に良かったですね。
倉庫見学もとても楽しく、オーダー内容も理想以上で、作品の仕上がりは想像以上でした。
インスタで見た写真より、実物の方が遥かに凄いですね!
この度は本当にありがとうございました。
納品先 東京都 港区
一枚板 栃一枚板
レジンカラー エメラルドグリーン
サイズ w1600×d850×t40
塗装 Rウレタン塗装
製作の様子
栃レジンテーブルの制作のご紹介です。
エネラルドグリーンの、非常に美しいレジンテーブルの製作工程です。
上記の様なレジンテーブルも、お客様と一枚板の出会いは倉庫見学からです。


ポプラやメープルなど多くの一枚板をご覧いただきました。
ご希望を聞き最適なデザインの方向性を組み立て、倉庫を見ていただきながらお客様の好きな木の表情を把握します。
多くの情報からお客様が本当に欲しいデザインを考えながら複数案ご提案し、気に入っていただいた一枚板はこちら!


非常に貴重な大きな杢の動きの最上級の栃です。
細かい杢の出た栃が貴重なのですが、レジンにとってはこのように大きな杢が出た栃もとても美しい表情が出ます。


デザインが決まったのでカットをしていきます。
仕上がりの断面のカッコよさを決める大事なカットです。
お客様と念入りに確認して決めたこの側面の見せ方。最高の木の動きで側面を出せました。


虫食いのラインが結構入っていますが、お客様はこれも自然の証とのことで、可能な限り残してくださいとのご依頼でした。
エメラルドグリーンをより綺麗に見せるため、全体的な樹皮の研磨を入れますので、周りと合わせるように仕上げていきます。


またこのようなダメージ部分も複数箇所ありましたが、自然の動きを大事にしながら整えます。


クリーンルームへ移動しレジンを流し込みます。
ベースのエメラルドグリーンから、お客様のご希望・お客様のご自宅の様々な情報を聴取しておりますので、それをもとに微調整してあります。


このタイミングで調整した色が徐々に見えてきますので、緊張しながらもワクワクした気持ちで流し込みしています。


完璧です!
明るいかつ床が濃い色だと神秘的な海の色に見えますね。
木の美しさからくるこのレジンの魅力!レジンの良さが詰まっています。
木の躍動感からこのようなデザインが成り立つのです。
レジンと木材を合わせれば何でもよいではなく、主役は確実に一枚板であることがこれで感じていただけますか?


大型の機械に通し、平面を出していきます。

その後は人の手で丁寧に研磨をします。


完成しました!!!!!
いかがですか?めちゃくちゃかっこよくないですか?
側面から光でキラキラ輝く色味が最高です!!!
写真でも綺麗ですが、実物は息を呑む美しさです。
木材が天板面に顔を出すさま!レジン・木材・レジン・木材この島のような動きは
たまたまではなく、厚みも管理する事で出せる表情です。


お客様にも非常に喜んでいただき、最高のテーブルでお菓子をいただき、素敵な時間を過ごさせていただきました。


この度製作した作品の製作のより詳細の情報は製作工程にてご紹介しています。
より詳しく私どものこだわりを知りたい方は製作工程にてご確認ください。
≫リゾートの様な栃レジンテーブル!
RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
事前に完成物を製作しないのは、レジンテーブルは多すぎるくらい幅広い選択肢が可能だからです。
サイズ・樹種・木材配置・レジンカラーを考慮すると、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協したものではなく、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。
普段の生活ではオーダーすることはそうないことなので、レジンテーブルという高価なものをオーダーするのは不安があるかと思います。
ですが確かなセンスとクオリティーで製作できるRESIN SPACEのデザイナーがしっかりと、あなたにとって最高のレジンテーブルを提案します。
中途半端なものなら私は製作したくありません。
こだわって、こだわって製作した先に最高の作品とお客様の笑顔があると考えております。
最近は北は北海道、南は沖縄まで遠方のお客様が倉庫見学に来ていただいております。
本物のレジンテーブルご検討の方、遠方でも是非静岡で倉庫見学頂き、理想的なレジンテーブルを実現してみてください。
倉庫見学が厳しい場合でも、データでしっかりご提案させていただきます。
あなただけのレジンテーブルのある生活はいかがでしょうか?
お気軽にお問合せ下さい。
Instagramではより頻繁に更新しているので、是非フォローし情報収集してください。。

レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。
≫納品事例をもっと見る
≫倉庫見学の流れを見る
≫RESIN SPACEのこだわり
≫商品一覧
≫ブログで製作風景を見る
≫お問合せ