Loading...
casual meeting to so-ko
レジンテーブルを倉庫でオーダー
【short】

レジンテーブルを倉庫でオーダーする


このページでは、
「レジンテーブルが欲しいけど、自分の理想のモノに出会えない」
「デザイン性の高い自分だけのレジンテーブルが欲しい!」
「レジンテーブルをオーダーしたい!」

という方に向け、RESIN SPACE代表デザイナーのFujiwaraが記事を書かせていただいております。
RESIN SPACEデザイナーがお伝えしたい情報すべてを網羅したフルページでは読むのに15分ほどかかりますので、
5分以内で読める【short】バージョンとしてまとめたページです。
レジンテーブルに大事な部分をまとめておりますのでご覧ください。

15分以上読めるからフルバージョンを読みたい方は下記リンクをご覧ください。

≫倉庫でオーダーフルバージョンを見る


~目次~

なぜレジンテーブルでオーダーなのか?


RESIN SPACE代表デザイナーは、レジンテーブルのオーダーにこだわりがあります!それは

・デザインの自由度の高さ
・「今」しかできない体験価値

この2点です。

レジンテーブルは非常に自由度が高いです。
「一枚板」×「レジンの色」×「サイズ」×「配置デザイン」
簡単に言いましたが皆様の想像する以上に選択の幅が高いです。


同じ木の種類の一枚板でも動きや表情は全く異なり、レジンの色では一言ブルーといっても海の深さに応じて様々な色があります。
透明度の演出、モヤッとした要素を入れるかなど多岐にわたり、本気でこだわりたい場合、既製品で理想に出会うのは不可能です。

また、オーダーを倉庫で実施すれば最高の体験もできます。
大型の倉庫で、多数のレジンテーブル向きの一枚板を目の前に代表デザイナーとデザインの打ち合わせができます。


「どの木がいいかな?」
「こんな木が世の中に存在するんだ」
「見つけた!この子で作りたい!!!!」

あなたが一生使うレジンテーブルを、あなた自身が気を選ぶところから決めていく。
それを大型の倉庫で、宝探しの様にあなたの相棒を探してください。

代表デザイナーが適切にアドバイスし、お客様のご希望イメージに合う一枚板をどんどん提案します。
その中で、「これすごいな!」と思う一枚板を必ずご提案します。

理屈では分からない、あなたの感性で感じる瞬間が必ずあります。
あなたの今まで経験したことない『わくわく』を倉庫で感じてみませんか?

オーダーするメリット


レジンテーブルは多くのデザインが存在し、木やレジンによって全く異なる印象になります。


・多くの樹種の一枚板×配置
・レジンカラー
・デザインやサイズ

選択肢が多くお客様のベストな作品をを事前に準備することは不可能です。
そのためお客様のご希望のデザインをRESIN SPACEのデザイナーと一緒に作り、妥協のない理想的なレジンテーブルをオーダーしていただいております。

またオーダーでしかできない体験価値を経験していただくことも大切にしております。
一枚板を大型の倉庫で探して、デザイナーと一緒にあなた自身がレジンテーブルをデザインする。
レジンテーブルを検討している今しか体験できないことであり、完成品を購入するのか、自分でオーダーするのかはとても大きな差があります。


オーダーすることでお客様が得られるメリットは
・理想的なレジンテーブルを購入できる
・倉庫でデザインをする体験価値と作品への愛着

この詳細を確認してみましょう。

あなたの理想的な「デザイン」で


RESIN SPACEではレジンテーブルの全てをオーダーすることが可能です。
・一枚板と配置
・レジンの色
・サイズと形状

全てが自由です。下記にて詳細説明します。


一枚板と配置の選択
好みの木材や配置を自由に決めることができます。
大型の倉庫で多くのレジンテーブル向きの一枚板の在庫からお気に入りの一枚板を選んでいただきます。
ポプラ・クラロウォールナット・メープル・栃・屋久杉・神代杉など、国産はもちろん世界中の木材の中から選んでいただくことが可能です。


倉庫見学前にはおおよそのご希望イメージを伺いますので、事前にイメージを想定しながら木材の準備もさせていただきます。
ご希望イメージを確認できたタイミング倉庫見学前に概算見積もりも併せて報告させていただきます。

見学時は様々な一枚板を見て触って、自然の力を感じてください。
一枚板の表情を確認いただきながら、その一枚板に最適なデザイン案も合わせてご提案します。
あなたが直感的に気に入った一枚板で複数案のデザイン案をご提案いたします。


レジンの色の選択
透明度や色味を自由に決められます。
画像を見せていただき、この色にしたいというご希望の対応も可能です。

RESIN SPACEでは様々なカラーラインナップを揃えており、そのサンプルもございます。
実際に色に応じての木の見え方の違いや、色を決める時の様々なアドバイスをさせていただきますので、代表デザイナーと一緒にレジンの色を決めましょう。


上層・下層と2層に分けての指定することで単層では出せない魅力を出せますし、設置場所の床の色でレジンの見え方は全く変わります。
また木によってもレジンの見え方は変わるため、全てを熟知したRESIN SPACE代表デザイナーのFujiwaraが必ず対応いたします。

レジンの調整も対応する職人でもありますので、過去の経験からより良く見えるご案内をさせていただきます。


サイズとデザインの自由度
サイズは1cm単位で指定することが可能です。
ご自宅に合う最適なサイズでオーダーすることが可能です。
そのためダイニングテーブル、デスク、ローテーブルとあなたの空間に最適のサイズで設置することができます。

また店舗納品サイズでは、長さは7mまで、幅は3mまで一括流し込みが可能です。
ジョイントすることで何mのカウンターでも対応することが可能です。

また一般的な長方形の形状だけでなく、円形・楕円・六角形とどのような形状であっても対応することが可能です。


あなたの好きな形状でご依頼ください。

あなたのお好みのデザインを、木材・レジンと制限なくオーダーすることが可能です。

代表デザイナーと楽しみながらオーダー


レジンテーブルのオーダーはお客様が想像する以上にセンスと経験が必要になります。
多くのトレーニングと、500枚以上の制作経験をもとに、お客様へ最高のデザインをご提案します。

RESIN SPACEのオーダーでは倉庫見学いただいた当日に
複数デザインのご提案、デザイン最終決定、最終値段のお伝え、ご成約まで完結することが可能です。

倉庫では飲み物を差し上げますので、お茶やコーヒーを飲みながら自然の匂いに包まれて一枚板をご覧ください。

接客対応するものは、必ず代表デザイナーのFujiwaraが対応いたします。
そのFujiwaraはRESIN SPACEのレジンテーブルのデザインの重要部分を統括しております。

制作時の木材最終デザイン確認、レジンの色の調整、仕上がりの最終チェックと、
デザイン面の全てを担当しており、そのデザイナー兼 製作者と全ての打ち合わせができるのはRESIN SPACE最大のメリットです。


制作時に細かなご希望や、特殊なご希望であっても、できるできないをすぐに回答することができますし、
より美しく見えるデザインのご提案も常にお伝えします。

通常の店舗ではお客様と製作者の間に販売員が入ります。


ですが、RESIN SPACEではお客様との打ち合わせに必ずデザイナ―兼製作者のFujiwaraが担当し、製作工程のデザインの主要部分もFujiwaraが担当します。
直接お会いして話をしますので、色の細かな指定や、お客様がどんな思いでこのデザインになったのかを分かった上での製作が可能となります。


あなたのレジンテーブルを最高の作品へするために、レジンテーブル大好きな代表デザイナーのFujiwaraが最高のご案内をいたします。

レジンテーブルのオーダーの種類


RESIN SPACEではオーダーを基本としており、大きく2つのオーダー方法を採用しております。

・倉庫でオーダー
・リモートでオーダー

上記2つの方法になります。

倉庫でのオーダー
直接倉庫にお越しいただき、一緒にデザインを決定します。

リモートでオーダー
遠方等で静岡県の倉庫にお越しいただけない場合、写真でデザイン案をご提案いたします。
お問い合わせ頂いた後に詳細のご希望、デザイン案、各種情報をメールまたは電話にてお聞きいたします。
その情報をもとに適切な木材のデザイン案を複数案ご提案し、レジンのイメージをご提案させていただきます。


その後微調整を経て仕様決定させていただきます。
全てメール・LINE・電話にて完結させていただきます。

レジンテーブルオーダーの流れ


倉庫又はリモートにてレジンテーブルをオーダーする流れを、お問合せから納品までは下記の通りとなります。

お問合せ

倉庫見学・デザイン案の提案

お支払い

製作・納品


となります。
各項目、それぞれ詳細お伝えします。

『お問合せ』
まずはRESIN SPACEへお問合せください。

・ご希望イメージ 濃い色味・明るい色味や、荒い動き・シンプルな動き等のイメージを写真又は文章で
・ご希望サイズ
・レジンの色味

などレジンテーブルのイメージをお伝えください。
お問合せのページに画像を添付できるようになっていますので、レジンテーブルのご希望デザインの写真を添付していただけるとイメージしやすく、 認識違いがなく話がスムーズに進みます。
お問い合わせフォームの入力、又はLINEにてお問い合わせください

お問合せ頂けましたら、おおよその価格感をお伝え致します。
その後倉庫見学の日程調整又はリモートでのデザイン案のさせていただきたいと思います。

倉庫見学の場合、代表デザイナーの日程調整させていただきますので、できれば余裕を持ってご依頼いただければ幸いです。
事前準備やイメージなど、お客様の最高のテーブルの御提案の為に、見学前1~2週間前のご予約依頼していただけると幸いです。
※基本的には、土日祝日、GW・年末年始関係なく対応させていただきます。


『倉庫見学・デザイン案の提案』
倉庫は静岡県三島市にあります。


レジンを使用せず、通常の一枚板テーブルとして使用できる様な一枚板も提案可能ですし、
レジンテーブル向きの動きの荒々しい木も多数準備しております。

様々なレジンの入れ方、木材とレジンの比率も実現可能ですので、一枚板・レジンテーブル全般お任せください。

遠方の方にはPDFにて、複数案のデザイン案をご提案させていただきます。

お支払い
ご成約の後にお支払いいただきます。

製作・納品
ご指定時期に合わせて製作納品いたします。
納期は最短1.5か月から2か月ほどになります。
納品は可能な限りRESIN SPACEスタッフ又は代表デザイナーが納品し、遠方の場合は家具専用業者にて配送いたします。

レジンテーブルオーダーのデメリット


どんなものにもメリットの裏にはデメリットがある。レジンテーブルのオーダーに関しても同様です。
ここではRESIN SPACEでオーダーするデメリットを、しっかりご説明させていただきます。

納期までの時間
レジンテーブルはその性質上、製作に時間がかかります。
デザイン確認・製作にも時間がかかりますので、オーダー頂いてから1か月半〜2カ月が納期となります。受注状況に応じてそれ以上かかる場合もございます。

常に製作の改善・効率化を図っておりますが、多くのお客様からそれ以上のご注文をいただいておりますので、納期に余裕を持ったオーダーをお願いします。

イメージと異なる
オーダーですので、ご依頼いただいた後に製作を進めます。
そのため想像していたものと違う。指定したものと違うというリスクがございます。

細かな打ち合わせを実施し、打ち合わせ完了後に認識違いが無いよう、仕様確認にて確認させていただきます。
色の細かな希望もしっかり情報として記録しており、代表デザイナーが直接接客・製作に携わることで多くの問題点を解決しております。
異なるデザイン、全く異なる色の場合、全額返金させていただきます。

価格
デザイナーが丁寧に接客し、お客様のご希望に応じて製作をするオーダー製ですので、通常のネット販売より高価です。

製作に長い時間をかけ、上質なレジンを使用して、木材の管理も徹底しております。
お客様のレジンテーブルの質や満足度を徹底的にこだわっておりますので、価格が高価になる点はご了承ください。

価格


RESIN SPACEのレジンテーブルの価格の決定方法は
レジンテーブルのサイズ・レジン量・一枚板を考慮しながら決定しております。

サイズはもちろんのこと、レジン量も価格面に反映させることで必要費用を元に適切な価格を出しております。
係数の計算と使用する一枚板の価値を考慮し、お客様に応じて価格調整などなく、皆様に均一な価格てご提案しております。

下記にはRESIN SPACEのおおよその価格をご紹介しますが、一般的なレジン量・一枚板での価格となります。
多くの要素で価格は前後し、おおよその目安となりますのでご了承ください。

400×250mm  価格 128,000(税抜)
1000×500mm 価格 328,000(税抜)
1200×600mm 価格 484,000(税抜)
1500×800mm 価格 738,000(税抜)
1800×850mm 価格 988,000(税抜)
2100×900mm 価格1,168,000(税抜)
2500×900mm 価格1,498,000(税抜)

※天板価格となり、脚・配送費は別となります。

以上がおおよその価格の目安になります。
使用する一枚板の価値により大きく変動する場合がございますのでご了承ください。

お客様の声


ご説明させていただいた通りのこだわりで、納品前も納品後もお客様の笑顔にフォーカスしたモノつくりをしており、皆様から嬉しいご感想をいただいております。
お客様への納品写真・ご感想・製作工程を納品事例にてご紹介しておりますので、ご感想の詳細をみたい方は下記リンクよりご確認ください。

>納品事例

RESIN SPACEの思い


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
最近は本当に何もかも便利になりネットでの購入なんて当たり前の時代です。
ですが、皆様が検討しているレジンテーブルの一枚板は『木』という生き物なんです。


百年以上生きた木の命をいただいているモノなのです。
私は本当に木が好きで、木には一枚一枚木の妖精が宿っていると思っています。
個性が強くて何年も何年も倉庫に眠り、魅力があるのに誰にも見向きもされない木がたくさんあります。
数年たったある日、レジンテーブルをオーダーしに来ていただいたお客様の目に止まるんです。
そして他には目もくれず「これがいいです!」とその木に惹きつかれるんです。

何かの力で引き合わされたかのような、魅力的な一期一会の出会いがあります。
まるでその方に出会うために、ひっそりと倉庫で眠っていたかのように・・・


>倉庫で出会ったブビンガカウンター

レジンテーブルはそんな貴重な出会いがある木を使っているので、是非一度倉庫であなたの相棒に出会っていただきたいです。
写真での判断ももちろん良いと思いますが、できる事なら是非倉庫に来ていただき、
見て・触って・感じてください。
他ではないこれからのあなたの生活の中心なるレジンテーブルなのですから。

お客様ご家族のこだわりをプラスして最高の作品作ってみませんか?

一般のお宅の新築時やリフォーム時はもちろん、オフィス・飲食店・販売店の方にも多く納品させていただいております。

レジンテーブルを検討している方は下記納品事例をタップいただきRESIN SPACEの過去のお客様との作品をご覧ください。


よくある質問

Q

レジンテーブルを購入してから納品まではどれくらいの日数がかかりますか?

A

オーダーでのご依頼の場合は約1ヶ月半いただいております。製作には1ヶ月ですが、予定・工程調整のため上記日程をいただいております。急ぐ場合はご連絡いただければ調整させていただきますのでご連絡ください。

Q

新築のため納品は数年先なのですが、一枚板の保管は可能ですか?

A

もちろん可能です。納品まで期間があるがレジンテーブルの依頼を早めにしたい場合、一枚板の長期的な保管は3年先まで一枚板を大事に保管させていただいております。納品期間を想定し、ご依頼時はまだ乾燥が十分ではない一枚板も選択肢に入りますので、より魅力的な一枚板に出会える確率も上がります。

Q

遠方で倉庫見学に行くのを悩んでいます。写真のみのやり取りでレジンテーブルの依頼は可能ですか?

A

はい可能です。遠方で倉庫見学が難しい場合は、サイズやデザインイメージなどを伺い、一枚板の配置デザインをPDFにわかりやすくまとめ複数案提出させていただきます。 RESIN SPACEのお客さまは全国からオーダーにお越しいただいております。関東圏の東京都内・神奈川・埼玉・千葉・などはもちろん、熊本・福島などの九州地方、広島・岡山・兵庫(神戸)・大阪・京都・奈良・岐阜の関西の方、愛知・北海道や沖縄・宮古島の方など全国各地から実際に来ていただいておりオーダーいただいており、皆様倉庫見学して本当に良かったとおっしゃっていますので、ぜひ倉庫見学をご検討ください。

Q

レジンテーブルの倉庫見学希望なのですが、車で行くことは可能ですか?新幹線で行った場合、倉庫まではどうすれば良いですか?

A

倉庫には駐車スペースがありますので、車でお越しいただくことが可能です 倉庫は静岡県の三島市にあり、三島駅から10分ほどの位置にございます。三島駅は新幹線が止まりますので、遠方でも利便性は高いです。東京から1時間かからず、大阪からは2時間程です。 ご依頼いただければ三島駅・倉庫間の送迎させていただきますので、倉庫見学ご依頼時にお申し付けください。

Q

私たちの部屋に合うレジンテーブルを完全におまかせで、ダイニングテーブルを依頼したいのですが可能ですか?詳しいことはプロにお任せしたくて。

A

はい。もちろん可能です。完全にお任せいただきデザイナーのFujiwaraにお任せください。一枚板とレジンテーブル合わせるとデザイナーのFujiwaraは300件以上のご自宅へ直接納品をしてきました。 その間数多くの素晴らしいインテリアとの組み合わせを見て、勉強してきましたので、その知見もRESIN SPACEの価値ですので、安心してお任せください。

Q

木の種類にこだわりたくて、どのような樹種をご提案してもらえるのですか?

A

ご提案できる樹種は非常に多く、5000枚以上の一枚板の選択肢をご提案させていただきます。
国産材では栃・カエデ・欅・栓・胡桃・山桜・楠・杉・イチョウ・国産ポプラ・屋久杉・神代杉・神代欅など 外洋材ではブラックウォールナット・クラロウォールナット・バストゥーンウォールナット・ブビンガ・サペリ・パープルハート・ゼブラウッド・ポプラ・メープル・オリーブ・ブラックチェリーなど
ここでは書ききれないほどございますので、是非倉庫でご覧ください。