Loading...

お客様の声

繋がりのあるブビンガレジンテーブル!!

繋がりのあるブビンガレジンテーブル!!

〈A様〉

本日は納品ありがとうございました。
始めは一枚板テーブルで検討しており、一枚板の別ブランドのwebサイトで木への愛情やこだわりがすごくて気になり問い合わせしました。
倉庫見学でFujiwaraさんにお会いしての率直な感想は、この人すごいな!でした。
私たちの「こんなのイイ」なという抽象的な希望を、具体的な提案へ落としこんでくれました。
倉庫で多くの種類の木があるのにその木の特徴や産地を教えてくれ、木の知識がすごく、それだけではなくそこから具体的な提案をしっかりしてくれてすごく良い対応でした。

一枚板ブランドからリンクでRESIN SPACEさんは知っていたのですが、自然の一枚板に人工物を入れているから好きではなく、無いなと思っていました。

ですが倉庫で実際に見せていただくとそんなことはなく、レジンを使用することでより一枚板の良さ、木のカッコよさを感じ
「これだ!レジンテーブルだ!!」と思いました。
倉庫で木を選んでいるとこんなにも素敵案在庫が多いのかと驚きながらも、ウォールナットかなと思って倉庫を見ていると、このブビンガに出会った時のことを今でも覚えています。
ブビンガという木を知らなく、Fujiwaraさんが説明をしながら木を濡らしてくれた瞬間「うぉぉ!!」でした。
夫婦の意見は新築の打ち合わせなどで、いつも合わずにケンカばかりなのですが、
このレジンテーブルに関しては2人の意見が合いスッと決まりました。

木×レジンという、自然に人工物を掛け合わせるのは否定的だった私がいいなと思ったのは、
「Fujiwaraさんが作る作品を見たから」です。
実物を見ると木の自然の力とのマリアージ(つき方)がすごくよく、こんな感じに作れる方なら任せたいと思ったからです。

それでも即決はせず、数日頂いたのは一旦冷静になり考えたかったからです。
一枚板のブランドのwebは全て見たのですが、RESIN SPACEさんのwebは見ていなかったので、その検討している数日でブログを含めすべてのページを見て、Fujiwaraさんの人柄に惚れました。納品事例のお客様のコメントでも同じように思っていた方や、皆さん満足されており、
「この人に任せたい」とより強く思い依頼しました。

納品頂いたテーブルはすごく素敵で、耳が側面に来る一枚板もいいのですが、一番目につく場所に自然のカッコよさがあり、なおかつ自然の動きがレジンに包まれることでより美しく見えます。ダイニングとローテーブルがつながりのある同じデザインで、それが同じ空間にあることで一気に部屋がカッコよくなりました。

〈奥様〉 私は初めから一枚板よりレジンテーブルがいいなとは思っていたのですが、
レジンテーブルのイメージはお金持ちの方が、広くて豪華で綺麗な家に「オラッ!!!」ってかんじで置くイメージだったので、
自分たちの一般的な家庭には合わないかな、華美になりすぎて合わないかなと思い、夫の一枚板でいこうという意見に合わせていました。
ですが、倉庫でFujiwaraさんのレジンテーブルを見て、ブビンガを見てほれ込み、
なおかつすごく分かりやすくて具体的な説明、イメージしやすい提案によりいいなと思いました。
黄変やキズなどのリスクなど、そこでしっかり説明してくれたので、不安は一切なかったですね。

検討中に私は納品事例を特に重要視してみて、自分達家に合うのかをしっかり考え、
自分の家に近いところをみてイメージしました。
納品事例の数もどこよりも圧倒的に多く、参考になりました。

納品事例のコメントもしっかり見て、お客さんがFujiwaraさんは変態だと言っている意味が倉庫見学後だと確かに分かりました。いい意味でですよ(笑)
実際に会うと、木が、レジンテーブルが本当に好きだということが伝わり、常に考えているからこそ抽象的な希望を具体的に提案できるのだと思います。

本日納品してもらって感じたのは、「全くいやらしくない!素敵!」です。
お金持ちの「オラッ」って感じはなく、自然に私たちの家になじみながらも素敵で、これから何十年と使っていきたいと思えるものでした。
中央の一枚板の耳の動きが少しずつ消えていく感じが水面(みなも)の様な、霧の様な感じで言葉で表現できないほど美しいです。
見る角度によって、明るさの変化で表情が変わる様子がすごくいいです。

webも全てFujiwaraさんの言葉で書いており、製作工程なども見ていてすごく楽しかったです。

「人となり」に魅力あふれる方なので、Fujiwaraさん自身の言葉を大切にこれからもアップしてください。


納品先  静岡県

一枚板   ブビンガ一枚板

レジンカラー  darkⅠシャイン・darkⅡシャイン

サイズ  w1700・450×d850×t45mm

    ロ字鉄脚異形・立方体貫脚(ブラック)

塗装   オーディーズオイル塗装




製作の様子

本日はブビンガのレジンテーブルを製作から納品させていただいた様子をご紹介させていただきます。
一枚板とレジンテーブルで悩まれており、大量の一枚板を見ていただき、また、RESIN SPACEのレジンテーブルを見ていただきながらご検討いただきました。
レジンテーブルのサンプルを見る前に倉庫の一枚板を見ていただきながら一枚板のご紹介をさせていただいていると
この木なんですか?
と、こちらのブビンガのご紹介させていただきました。


他の一枚板ではそこまで興味を示されなかった中、このブビンガの前で立ち止まり細かくご覧いただきました。
レジンテーブルのサンプルご覧いただいたのち、レジンテーブルで進めたい!
とのことで、先ほど気に入って頂いたブビンガにてデザインを進めてみることに!
一枚板のままではこのままではデザインイメージ湧きずらいので、もう少し分かりやすくご提案させていただき、当日は自宅で熟考するとのことで保留となり、2日後製作依頼を頂きました。


このようなシンプルな一枚板の場合、デザイン案は限られるのですが、角度のデザインを3パターン用意し、今回はこちらのデザインにてご依頼いただきました。


納期に合わせて製作進めてまいります。
ラインをしっかり確認しながら、何度も角度・ラインのチェックをします。
ロスは少なめのカットですので、慎重に確認しカットします。


ローテーブル分も含めてしっかり確認。 全体的にほぼロスなくデザイン出し完了しています。


その後はレジンの調整をしていきます。
今回はdarkⅠ~Ⅱクリア程度の濃さで若干モヤっとさせたレジンのご希望です。
グレー系でモヤっとさせるのにも単色ではなく、様々な色を使用しながら目標の雰囲気に持っていきます。


そのモヤっと感の調整も非常に難しいんです。
海外のレジンテーブルで非常に濃いモヤっと感のレジンテーブル見たことありますよね?
国内でもい多いですし、安いレジンを使っても質がごまかしやすいので、今後は安価販売も増えるので多くなってくると思います。


硬化完了したら大型の研磨機で平面を出します。
大型になってくると完全な平面を出すには必須の工程です。


何度も何度も少しずつ表面の仕上がりや割れが無いか確認しながら細かい部分まで確認してあげながら仕上がりを確認します。
大まかなサンダーの目まで研磨してからは人の手で加工を進めていきます。


ダイニングとローテーブルを分けるカットをしていきます。
カット部分は丸ノコの刃の厚み2mmのみのロスとなりますので、完全につながったデザインに見えます。
一切ミスの許されない作業です。
この工程ののちに人の手で研磨し塗装を実施します。


ついに完成しました!つながりのある良い仕上がりです!


レジンの絶妙な仕上がり具合、最高じゃないですか?上手く撮影できた様子です。
このレジンの表情を出すために、こだわりある調合をしているんです。


納品当日、お客様にお手伝い頂きながら設置完了しました。


この度のお客様も非常に満足いただき、いただいたご感想がRESIN SPACEチーム全員の達成感につながりました。

RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
事前に完成物を製作しないのは、レジンテーブルは多すぎるくらい幅広い選択肢が可能だからです。
サイズ・樹種・木材配置・レジンカラーを考慮すると、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協したものではなく、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。

普段の生活ではオーダーすることはそうないことなので、レジンテーブルという高価なものをオーダーするのは不安があるかと思います。
ですが確かなセンスとクオリティーで製作できるRESIN SPACEのデザイナーがしっかりと、あなたにとって最高のレジンテーブルを提案します。

最近は北は北海道、南は沖縄まで遠方のお客様が倉庫見学に来ていただいております。
本物のレジンテーブルご検討の方、遠方でも是非静岡で倉庫見学頂き、理想的なレジンテーブルを実現してみてください。
倉庫見学が厳しい場合でも、データでしっかりご提案させていただきます。

お気軽にお問合せ下さい。

Instagramではより頻繁に更新しているので、是非フォローし情報収集してください。。
Instagram

レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。


≫納品事例をもっと見る

≫倉庫見学の流れを見る

≫RESIN SPACEのこだわり

≫商品一覧

≫ブログで製作風景を見る

≫お問合せ