お客様の声

ポプラレジンローテーブルを都内のお客様の元へ!
〈東京都港区・Y様〉
本日はありがとうございました。
理想通りの色と、木のカッコよさが想像以上ですね!
多くのwebサイトやSNSなどを見て探しても、ここがいいと思うのはRESIN SPACEさんだけで、倉庫見学の立地も良く倉庫見学させていただきました。
倉庫見学は様々な木を見せていただき、惹かれる木がいくつかありましたが、この木を見た瞬間これ以外の木は考えられませんでした。この木は私たちが事前にイメージしていたものの想像を超え、こんな木に出合わせてくれてうれしく思います。
仕上がりは素晴らしく、どの部分がというものではなくすべての部分が魅力的で素晴らしいです。
仕様上の注意点などFujiwaraさんに直前に教えていただき助かりました。
注意点を事前にしっかりお伝えいただけるのも本当にありがたいです。
この度は本当にありがとうございました。
納品先 東京都港区
一枚板 ポプラ
レジンカラー クリアブルー
サイズ w11350×d700×t40mm
塗装 Rウレタン塗装
製作の様子
こちらの作品とお客様の出会いは静岡県の1枚板の倉庫から!
多くの1枚板をご覧いただき こちらの木を気に入っていただきました。


このデザインの場合、常に一枚板の側面の美しさを意識してデザインがけをします。
こちらの細かな追加配置もお客様にお任せいただき、より多くの木材を時間をかけて探し、決定しました。


この木材のあり・なしで大きく 完成度が変わってきます。

クリーンルームへ移動しレジンの流し込みをしていきます。
RESIN SPACEでは耳の部分に「目止め」という方法を基本的には実施しません。
ですが一枚板の状況を考慮し必要な部分には目止めを実施します。
全て目止めをする必要がある、目止めは必要でない。ではなく、必要な箇所、木に応じて適切に処置してあげます。
多くの経験値や徹底した監視マネジメントができているためにできる本物への工法です。


完璧な状態で硬化しました。
気泡もほぼない状態で完璧な硬化しています。


その後ワイドプレナーサンダーにかけて平面出しをしていきます。


厚み調整をすることでポプラ内部の瘤の空洞が多数出てきます。
そこに追加レジンを乗せていきます。

細かな部分までこだわり完成した作品がこちら!

どこから見ても最高の仕上がりです。


白い鉄脚、白い内装に合う良いデザインです!
引っ越し先の真っ白の空間に調整した天板ですが、今のお部屋にも最高にマッチしています。


この一枚板は様々な魅力が詰まった一枚板ですので、1か月後、1年後でも不意に新たな魅力を発見していただけるような どの角度から見ても美しい作品に仕上がりました!
この度製作した作品の製作のより詳細の情報はブログにてご紹介しています。
より詳しく私どものこだわりを知りたい方はブログにてご確認ください。
RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
レジンテーブルはレジンの色を含め、サイズ・樹種・木材配置・レジンの透明度など、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協せず、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。
最近は全国から遠方の方でも倉庫見学に来ていただいております。
累計製作数、500枚を超えた国内トップクラスのデザイナーが、他ではデザインできない斬新なデザインでお届けします。
このページの作品以外にも多くのお客様へレジンテーブルをお届けしてきましたので、是非下記のリンクより更に多くの納品事例をご確認ください。
レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。