Loading...

お客様の声

  • ポプラレジンカウンター
  • ポプラレジンカウンター
  • ポプラレジンカウンター
  • ポプラレジンカウンター
  • ポプラレジンカウンター
  • ポプラレジンカウンター

都内Barへポプラレジンカウンター

<U様>
製作と2日に渡る設置・加工作業ありがとうございました。
デザインする店舗にレジンテーブルは前から取り入れたく、初めはwebサイトを見てここだな程度で静岡に行き倉庫で話をさせていただきました。
webを見る限り、技術力や完成品のセンスが高く、もしRESIN SPACEさんでダメなら普通にメラニンのカウンターにしようと思っていました。
正直レジンテーブルは工程が見えない部分があり、あまり余裕がない期間で納期遅れは許されない中、レジンカウンターを取り入れるのは私たちはリスクしかないのですが、より良い空間を作りたい一心で話を聞きに行きました。

Fujiwaraさんと倉庫で話をして、多くの作品のサンプルを見させていただき、
よし!この人ならいける!と思ったんです。
何が理由とかはわからないですが、感じたんです大丈夫だと。
現に最高のカウンターをしっかり納期に間に合わせてくれましたからね!
仕上がりも最高ですよ!他社も少し見たことありますが、こんなレベルじゃなかったですよ!
木のかっこよさや、レジンの仕上げ方など、想像を超えてきました。

倉庫で話をした感じは、Fujiwaraさんは変態だと思いましたよ!そこまでやるのは普通の神経ではないなと倉庫での打ち合わせで感じました。
他の立体的な作品とかも見させてもらいましたが、クオリティーの確保と木に対しての愛着が異常ですね。
好きだからできるんだなということが伝わりました。

この度は良い作品をありがとうございます。
今後の店舗のカウンターやテーブルもお願いしますね。


納品先  東京都千代田区有楽町 

一枚板   ポプラ

レジンカラー  エメラルドグリーン

サイズ  w4200×d600×t40mm
     w1200×d400×t40mm

塗装   Rウレタン塗装



製作の様子

本日はレジンカウンター4200mmとポプラ一枚板1200mmのカウンターのご紹介です。


4200mmのサイズのカウンターを美しく完成させるには、最低でも4400mmの長さが必要で、
そのサイズでレジン向きの動きのある一枚板を在庫に保有しておくのはとても大変です。
ですが、どのようなご依頼にも対応できるよう、様々な一枚板を準備しご提案させていただきます。


細かな節の内部の樹皮は取り除きます。 このような部分はレジンが入ると魅力になる部分なので、きれいにしていきます。


木材の状態で4.3mほどの長さを一発で注型します。
RESIN SPACEでは7mまで一発で仕上げられますので、まだまだ余裕はあります。
徹底した温度管理ができる状態での流し込みは、良い作品のために重要です。


硬化後は大型のプレナー・サンダーにかけていきます。
刃物で削り、荒いサンダーで研磨も同時にします。
レジンは硬化の状態や刃物の入れ方で簡単に割れますので、多くの経験から丁寧に研磨していきます。


平面出しで研磨することで内部から節が大量に顔を出します。
RESIN SPACEではこのような部分にも再度レジンを流し込みます。
こうすることで、小さな節穴も透明感のある仕上がりになり、仕上がりの質感が1段階引きあがります。
ですがこの工程を挟むことで、このレジンの硬化に2日を要します。より良い作品のために時間も手間もかけていきます。


次は4.2mの天板をカットしていきます。
都内の4階店舗なので4.2mそのままでの納品ができません。
中央でカットし、2分割で搬入できるよう、工場内で最終仕上げまで完了させます。


完了後、都内千代田区一等地の新店舗のダーツバーの現場で設置作業です。
2分割で搬入し、現地でジョイント加工実施しました。
レジン部分は合わせただけではなく、特殊な加工実施して1枚で納品したかのようなつながりに実施します。
現地での加工は完璧な作業が難しく、断面に気泡が入ってしまいますが全体のつながりにに違和感なくジョイントします。


3日後、硬化後に再度現場で研磨作業を実施します。
周りに粉が飛散しないように管理しながらのため、時間がかかります。


こちらがジョイント部分です。
分かりますか?
言われて見て、木材部分をよーく見るとラインがあるのが分かります。
木材もレジン部分も目立ちづらい仕上げになっています。
現地で最終工程まで完了し、写真撮影させていただきました。


最高の美しさです。
レジンの光沢、自然の美しさと何にも代えがたい作品となりました。


オシャレでシックな空間に、4mを超える自然の迫力が素晴らしいです。
レジンを使用することで、モダンかつ高級感も加わり、最高の空間のお手伝いができました。

この度製作した作品の製作のより詳細の情報はブログにてご紹介しています。
より詳しく私どものこだわりを知りたい方はブログにてご確認ください。

RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
レジンテーブルはレジンの色を含め、サイズ・樹種・木材配置・レジンの透明度など、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協せず、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。

最近は全国から遠方の方でも倉庫見学に来ていただいております。
累計製作数、500枚を超えた国内トップクラスのデザイナーが、他ではデザインできない斬新なデザインでお届けします。
このページの作品以外にも多くのお客様へレジンテーブルをお届けしてきましたので、是非下記のリンクより更に多くの納品事例をご確認ください。

レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
お問い合わせフォーム
友だち追加
LINEより問い合わせ