Loading...

お客様の声

  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル
  • 神代杉レジンテーブル

最高の彫り物クラロレジンテーブル!!!

〈H様〉
本日はありがとうございました。
webではかなり多く検討し、都内の販売店とRESIN SPACEさんを検討し問い合わせデザインの提案をしてもらいました。
他店を先にお願いして、荒々しいイメージなどを伝えましたが全然伝わらずに普通のデザインで提案され何も感じなかった。

RESIN SPACEさんは納品事例では素晴らしい作品や、マグマをレジンで演出するなどここまでのことができるならどんな要望でも叶えてくれそうだと思い期待しての倉庫見学でした。倉庫見学時までは神代杉という木を知らなかったのですが、倉庫でFujiwaraさんに紹介されて木の動きストーリーに惹かれました。出雲大社に掘り起こされた木が展示されていたのを知っていたのですが、それがまさにコレ!倉庫で見てその記憶と自分の目の前にある木がリンクし、そんな製品があるんだと感動しました。

Fujiwaraさんはその後多くの神代杉お見せてくれ、最終すごく良い2つのデザインで悩みました。
最終的に決まったこのデザインは、
木の表情の豊さ、山の深さやダイビングの海の立体を彷彿とさせる動きがすごく良かったです。

仕上がりもまさにその木を最適なレジンで表現してくれ、このモヤがかったレジンがこの木の美しさをより引き立ててくれすごくいいです。
脚の透け感が木にならない色への調整が絶妙です。
脚のフレームのトラスも良く、高価でしたがこちらにしてよかったなと思います。

正直はじめは倉庫でオーダーのwebサイトが長くて途中で見るのをやめて他社に行きました。
そこで良くなく、RESIN SPACEさんの倉庫でオーダーのページを見てここまでのこだわりがあるのならと、静岡で遠くて敬遠していましたが旅行がてら行ってみて正解でした。
商品自体ももちろん良いですが、倉庫見学はとても楽しい体験で、ただ完成物を購入するよりとても楽しい経験で一つのレジャーになりました。
倉庫見学前は倉庫で木を見てもどうデザインするかわからないしなというネガティブな印象がありましたが、Fujiwaraさんのアドバイスで想像していない素敵な作品になり感謝します。

倉庫見学の後、鳥海山の神代杉のことを調べ、地中に埋まった木をまた木として使用する気持ちにすごく感銘を受けました。
ただ見た目だけではなく、木のストーリーや作品のストーリーも大事なんだなと感じることができ、とても楽しいレジンテーブルの購入となりました。
またメンテナンス等よろしくお願いします。


納品先  東京都 

一枚板   神代杉

レジンカラー  darkⅡクリア

サイズ  w850×d850×t35×h250mm

塗装   Rウレタン塗装



製作の様子

本日は神代杉のレジンテーブルのご紹介です。
まずは大量の一枚板を大型倉庫でご覧いただき、気に入っていただいた一枚板が神代杉とのことで、
レジンテーブル向きの一枚板を多くストックしている倉庫にて神代杉をご覧いただきました。


神代杉も神代欅も良い一枚板たくさんん揃っています。
山を崩しながら、全ての一枚板をご覧いただき、木になる一枚板を見ていただきながら、デザインを提案していきます。


それぞれの一枚板による最適なサイズでご提案させていただき、気に入っていただいたデザインがこちら!


日本古来の勾玉や渦をイメージしたデザインです!
ご希望サイズで考えた場合、この異一枚板にとって最適なデザインとなりましたのでこちらのデザインでご成約いただきました。


今回の一枚板には事前にレジンを塗っていきます。
RESIN SPACEは事前にレジンを塗ることもあれば塗らないこともあります。
木の性格を理解し、レジンと木の相性を理解し、レジンを理解し 常に作品としての最善の工法を選択します。


クリーンルームへ移動し、レジンの流し込みの準備をしていきます。
黒くて荒々しい動きのきなんて他には存在しませんので、この一枚板は最高にかっこいいです。


その後丁寧にレジンを流し込んでいきます。
神代杉はレジンの流し込みの方針も非常にコツがいります。



バッチリ仕上がりました。 レジンの硬化、木の配置と最高です。


今回脚はslash脚とすることで、オーラのある天板をオシャレにまとめました。
とてもカッコよく、250mmと低めのため角度がより引き立ちます。


その後、納品させていただきました。


この度製作した作品の製作のより詳細の情報はブログにてご紹介しています。
より詳しく私どものこだわりを知りたい方はブログにてご確認ください。

RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
レジンテーブルはレジンの色を含め、サイズ・樹種・木材配置・レジンの透明度など、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協せず、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。

最近は全国から遠方の方でも倉庫見学に来ていただいております。
累計製作数、500枚を超えた国内トップクラスのデザイナーが、他ではデザインできない斬新なデザインでお届けします。
このページの作品以外にも多くのお客様へレジンテーブルをお届けしてきましたので、是非下記のリンクより更に多くの納品事例をご確認ください。

レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
お問い合わせフォーム
友だち追加
LINEより問い合わせ