Loading...

お客様の声

  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション
  • レジンアートパネル 野村不動産マンション

壁掛けアートパネル納品 ~その土地を生きてきた欅を使用して~

木材の製材時のデザインから納品までありがとうございました。 非常に良い仕上がりです。
本物の欅を使用してこの様なアートパネルはすごいですね!
木の奥行き感と表面の仕上がりも美しく、どうやってこのレベルに仕上げられるのか不思議です。
木材の仕上がり・レジンの透過度も素晴らしく、新緑の色味も鮮やかで素晴らしいです。
取り付けも完璧です。

まだ大型パネルも控えておりますので引き続きよろしくお願いします。


納品先  東京都 府中【野村不動産プラウド府中晴見町】

一枚板   欅 物件敷地生育欅

レジンカラー  新緑シャイン

サイズ  w1600×d950×t70mm

塗装   表層レジン仕様



製作の様子

本日は野村不動産様 新規マンション3物件に納品させていただいた3枚目のアートパネルのご紹介です。


今回もこの丸太1本で3作品を製作します。
こちらの作品は残りの2物件とは異なるデザインとして、欅が生きていた様子をデザインしたいと考えました。
木目を出してレジンテーブルとすることが基本である中今回は物件敷地周辺が欅並木が重要な場所である点も考慮しています。


2本の丸太で作品製作に必要な木材を確保するため、2本の丸太に一番側面の材は4枚しか取れないため失敗が許されず、丸太の製材もこの作品の為に 通常とは異なる製材方法をとります。普段は廃棄される一番外側の部分を大切に、作品にするための厚みを確保します。
ですがそうやって確保できた樹皮は最高にかっこよかったです!!


その後は1年半にわたり自然乾燥し、人工乾燥をかけます。
長期間に及ぶプロジェクトでありますが、木のとっては自然乾燥期間が短めです。
反りを考慮して安全な厚みを確保せず、効率的な乾燥の為ギリギリの厚さで製材しています。

人口乾燥完了しても、丁寧な乾燥をしていただけたので完璧です。
この木材を使用して、最高の作品へ向け製作進めます。


一枚板はこのように配置していきます。
レジンパネルなので厚みの制限がありますが、薄くする場合、どんどん木材の印象がなくなっていきます。
今回は木の立体感を確保するために70mmの厚さとしていますが、木材の立体感を感じるには不十分です。
製材から立ち合い、製材ラインを指定しているため、できた作品です。
当然でる反りをコントロールしながら、その厚さを管理しながら、美しいデザインを完成させていきます。


今回の様な樹皮作品の場合は、レジンの剥離リスクが非常にデカいです。
普通の製作をしていたら必ず出るでしょう!木材・レジンの特性を熟知しているRESIN SPACEですので写真では分からない複数の対策をしています。
ここでは樹皮裏にレジンを塗って本体の木材と樹皮を合わせます。


このレジンの流し込みにくるまでのどれだけの時間がかかったのか。
木取も加工も完璧にここまで来ました。
ここからはクリーンルームにて徹底した温度管理、豊かな緑の演出をしていきます。


入念に色を調整し流し込みます。
また今回は単色では色の深みや新緑感は出ません。
新緑の森はなぜきれいに感じるのか、それを多くの写真を見て解明し、その色を表現していきます。
最終的に色は5色ほど使用し、更にグラデーションもコントロールしていきます。


木のシルエットがギリギリ分かる程度の新緑の緑に仕上がりました!
また照明を当てるとより鮮やかになる色味に仕上がっております。


設置完了したレジンアートは、空間になじみながらも異彩を放っておりました。

その土地を生き続けた欅が、これからはレジンアートとして居住者様を見守ってくれることでしょう。


今回は野村不動産様へ3物件分のアートパネルを納品させていただきました。
地主様の思いを大切に、その敷地に生育していた欅を廃棄するのではなく、大切に次世代に繋がるアート作品とさせていただきました。
エントランスへ自然をアートとするレジンパネルとすることで、高級感のある空間をより上質なものへと引き上げてくれるお手伝いをさせていただきました。

この度製作した作品の製作のより詳細の情報はブログにてご紹介しています。
より詳しく私どものこだわりを知りたい方はブログにてご確認ください。

RESIN SPACEではオーダー製作を基本としております。
レジンテーブルはレジンの色を含め、サイズ・樹種・木材配置・レジンの透明度など、数千パターンもあり、お客様のBESTで準備するのは不可能です。
妥協せず、あなただけの本当に気に入ったものをお届けしたいからオーダーを基本としております。

最近は全国から遠方の方でも倉庫見学に来ていただいております。
累計製作数、500枚を超えた国内トップクラスのデザイナーが、他ではデザインできない斬新なデザインでお届けします。
このページの作品以外にも多くのお客様へレジンテーブルをお届けしてきましたので、是非下記のリンクより更に多くの納品事例をご確認ください。

レジンテーブル・レジンカウンターご検討中の方は、 下記お問合せ画像をクリック・タッチしてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
お問い合わせフォーム
友だち追加
LINEより問い合わせ